こんにちは。

卒業・入学・進級・進学・就職。門出を迎えたみなさま、新しい環境の中、スタートに立たれたみなさま、おめでとうございます。

名古屋は3月中旬、桜の開花があり、あちらこちらで春を楽しむことができます。とは言っても、まだまだコロナ感染には気を配る必要があるので、新しい生活様式の中、良識・常識をもった行動が問われる昨今ではありますが…

3月は、『おうちごはん』『パンのレッスン』のご予約がありました。お仕事が落ち着かれ久しぶりのリピーターさんから、新生活をスタートされ、お弁当が始まったり、普段のお料理のレパートリーを増やすため、ちょっとしたお困りごとの解決に繋がったりと充実したレッスンが多かったです。

お彼岸には、定番ではありますが『おはぎ』を作りました。我が家では、主人と娘が好きなので、ちょくちょくと登場するのです。今では、市販品も多く売られていますし、『おはぎ』は小豆を炊くところからはじまるので、正直、面倒な面は否めませんが…それでも、家族の喜んでくれる顔をみると作って良かったなぁとも思います。

『だし』をとって…次は???と気合を入れてお料理するのも大事なのかもしれませんが、まずは、自分ができそうなところから挑戦し、お料理を続けていくコツを掴むことが大切です。だって、食べるって毎日の事でしょ?

新生活をはじめて、慌しく、コロナも相まって、少し心が辟易してしまうこともあるかと思います。

そんなとき、美味しいご飯があれば元気が出て前向きになれるかも?『小さなキッチン』はおひとりおひとりに合わせたマンツーマンのレッスンです。コレを作ってみたい!ここが分からない!そんなお悩みにも出来る限りお応えしていきますので、お料理を楽しみ、リフレッシュの時間として頂ければ幸いです。4月になれば、時期は限定的ですが『筍』をはじめ春の食材も出てきます。それらの、旬の食材を取り入れながらメニューも構成していきますので、ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。

http://kitchen132.starfree.jp/wp/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%b9%b4%ef%bc%94%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3/

過ごしやすい季節になったとはいえ、朝晩は冷えますし、知らず知らずのうちに頑張りすぎて疲れも溜まってきます。どうか、ご自愛くださいませ♪

『小さなキッチン』よこやさとみ