
こんにちは。
しばらく日中は季節が戻ったと感じた10月ですが…雨が降った後は、急に気温が下がり四季が進みましたね。
郡上八幡まで車を走らせ、キレイな川と街並みを堪能してきました。まだ、紅葉には少し早かったですが…、道の駅では『むかご』『銀杏』など秋らしい食材が並んでおりました。
10月は新規の生徒さん・いつものリピーターさんと楽しいレッスンでした。
マンツーマンのレッスンだからこその良さ。それはおひとりおひとりに合わせた献立をご提案したり、ご要望に沿ったメニューを選べることだと思います。
5品作り置きレッスンをお選び頂いた生徒さんは、ご家族のリクエストを取り入れました。キノコが苦手ということだったので、レシピから抜いて食べやすいように工夫しました。お話も弾み楽しい時間を過ごせました。お料理に関しても、フードプロセッサーや土鍋などを使って、実際に経験をしてみることも普段の生活に取り入れるヒントに繋がります。

リピーターさんからのリクエストは、『アーモンドクリーム入りのアップルパイ』。いつもは、おかずの作り置きが多いのですが…旬を迎えた『りんご』を使って作りたいということで…。アップルパイは、フードプロセッサーでパイ生地とアーモンドクリームを作り、リンゴも圧力鍋で3分加圧するのでアッという間。そして、本当に簡単にできます。難しい・面倒なイメージがあるお菓子作りも、ちょっと工夫するだけでハードルがかなり下がります。
おもしろかったのは、焼き時間を利用した料理。こちらは『土手煮』。甘いとしょっぱいの組み合わせ。こんなこともできるのは、マンツーマンだからこそ!名古屋の味『八丁味噌』を使うだけでなく、季節でお手頃価格になった根菜を沢山使った『土手煮』。れんこんを使ったので、サービスで『レンコン餅』も作りました。こちらも、冷凍できるので作り置きにピッタリです。
11月は、レギュラーレッスンに加え、おせち料理やクリスマスを意識したレッスンも取り揃えてお待ちしております。作りたい料理はなんでしょうか?旬の食材を使ったお料理楽しみませんか?
お気軽にお問い合わせください。ご予約お申込みお待ちしております♪
http://kitchen132.starfree.jp/wp/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3/
過ごしやすい季節とはなりましたが、寒暖差も激しく、体調を崩しやすい季節です。どうかご自愛くださいませ。そして、紅葉や食欲の秋を楽しみ充実したお時間をお過ごしください。
レッスンでお会いできるのを楽しみにしております。
『小さなキッチン』よこやさとみ