まずは、この度、『教育通信ニュース』でインタビューを受けました。
教室をはじめたきっかけから、レッスンの様子まで簡潔に分かりやすく記事にまとめられております。編集者さんの文章力に感激してしまった私です(笑)。私の教室に対する想いが汲み取られ綴らている分が嬉しく思いました。良かったら閲覧頂けると嬉しです。
https://studychain.jp/interview/chiisana-kitchen

桜がきれいだなぁと思っていたら、あっという間に葉桜。それでも、色とりどりの花が咲き、名古屋市内、ハナミズキが満開です。春らしい毎日と言いたいところですが、気温も上がり、大型連休後には、早くも初夏を感じる陽気となるでしょうね。
3月までは、謎に繁忙期だった我が教室もすっかりといつものペースに落ち着き始めました。
4月最初のレッスンは、充電期間にいらしてくれた新規の生徒さんとのパンのレッスン。初めてのパン作りを楽しまれて、こちらとしても嬉しいです。彼女の休息と新しい時間と、そんな人生観を聞けたことが、私にとっても刺激になりました。ありがとうございます。まだ、4月後半は、久しぶりのリピーターさんのとレッスンもあり楽しみです。
新年度が始まり、そろそろ緊張も取れてきた頃でしょうか…。新生活にちょっと疲れた人。気を遣いながらストレスがたまった方も居るでしょう。
まずは、しっかり休んで!そして、美味しいものを食べ英気を養い、また、明日!と思えるようなお料理やお菓子はいかがでしょうか?
大型連休も控えているので、『おはぎのレッスン』も開催しています。手作りならではのほっこり『おはぎ』作ってみませんか?

母の日も近いので、お菓子のプレゼントはどうでしょうか?
そうそう、うちの教室は全てのお料理もお菓子もパンもお持ち帰りできるので、日頃の感謝を込めて美味しいご飯をプレゼントもありかもしれません。もちろん、ご自身にご褒美も、お料理を覚えて生活を整えたい方も、初心者さんから、ちょっと挑戦してみたいなぁという方、お料理に関するお困りごとを抱えた方など…教室にいらっしゃる理由は人それぞででしょうけどね。何気ない会話をしながら、自分のペースでお料理やお菓子作り、パン・キッシュを作るのも良いものですよぉ♪お気軽にお問合せ&ご予約お待ちしております。各レッスンに関することは、特設ページをご参照ください。
マンツーマンで、1回完結型のレッスンです。通い続けてくださるもの嬉しいですけどね。まずは、2時間。コツを掴んで、『なんだかできそうな気がする』と自信に繋がること、やってみようと思えるきっかけになってもらえたなら嬉しいです。
疲れもたまりやすく、季節の変わり目でもあります。どうか、体調には気を付けてお過ごしくださいね。
『小さなキッチン』よこやさとみ
追伸.
ホームページをところどころ修正中です。画像がうまく見えないページなどあるかもしれませんが…何しろ情弱機械音痴なアラフォーおばちゃんが作っているページですので…ゆっくりゆっくりの修正となりご迷惑おかけします。すみません。