梅雨に入り蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

気が付けば今年も半分過ぎようとしていますね。おかげさまで、リピーター様に支えられながらも、新規の生徒様との出会いも毎月あり、忙しいながらも充実した日々を過ごしてこられたなぁ…と感謝でいっぱいです。

レッスンにお越し頂いた生徒様、心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。

我が家教室は98%くらいが女性の生徒様ですが…今年に入り『料理を作ってみたい』という男性の方もちらほらといらっしゃいます。確かに、少し包丁を持つ手はぎこちないような気がしますが…マンツーマンのレッスンですので、そこは気兼ねなく♪ご自身のペースで、だんだんと切ることも慣れていけばと声掛けをさせて頂きます。料理に正解があるのか…私は、ないと思います。その人が、自分のために、大事な誰かのために作られたものなら、気持ちも込められ美味しいのでは?

ただね、こぅしたら、もっと美味しくなるかも?!そんなコツはあります。煮物なら、味が染み込む順番がある。パンなら、失敗しないレシピの見分け方がある。レッスンでは、料理をしながら、難しくはない、できそうなところから、美味しくできるコツや時短のヒント、ご自身が料理の時間が楽しくなることをお伝えしております。お一人でのマンツーマンレッスンですが…お友達同士、パートナー様との受講も可能です。お気軽にご相談ください。

7月のレッスンは、久しぶりに『おはぎ』のレッスンも開講致します。小豆・ごま・きなこ。3種類12個の『おはぎ』と、豆から自分で炊いてみる『小豆』。手作りならではの美味しさがございます。ご興味がございましたら、ぜひ、ご予約くださいませ♪

そのほか、『おうちごはん』をはじめ、キッシュ・パン・お菓子などレギュラーレッスンも開講しております。詳しくは下記の特設ページをご参照ください。

2025年7月のレッスン

『ハンバーグが美味しく作れるようになった』『おうちでも、『パン作りが身近に』』などいらした生徒様からは、嬉しい様々な感想を頂きます。

普段のお料理でお困りごとございませんか?

要領よく料理をする手順。思っていたのと違う仕上がりになった。など…日頃のお料理に関する素朴な疑問もレッスンで解決できます。なぜなら、豊富なメニューなので、きっと、作りたい!食べたい!という料理をレッスンで実際に作り、実践的に学ぶことができます。それに、うちの教室は、お持ち帰りできる形式。作ったお料理は、そのまま食卓に並べて頂けます。

レッスンに関することなど、お気軽にお問合せください♪

梅雨明けまでは、体調を崩しやすい季節です。どうか、みなさま、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。

レッスンでお会いできることを楽しみにしております。

『小さなキッチン』よこやさとみ