先日のレッスンの様子をご紹介致します。

本日レッスンにいらしてくれたのは…
料理に興味を持ち始め少し前からおうちでご飯を作り始めたという中学1年生のМちゃんです。
パパと一緒に来て、しばし雑談を混ぜながらレッスンで作る内容の説明。献立メニューはお任せとのことでしたので…

・鶏ごぼうごはん
・和風の肉団子
・南瓜サラダ
・小松菜の無限和え
・南瓜サラダ
・ゴーヤチャンプル
・茄子の香り浅漬け

Мちゃんは私の親友の娘さんです。私が料理教室を始めると話したところぜひということで今回のレッスンとなりました。献立メニューは、親友が褒めてくれた生姜を効かせた「肉団子」。そして、一緒に食べてた旦那様が大絶賛してくれていた「炊き込みご飯」を入れました。

レッスン開始。本当は、おうちにお持ち帰りのつもりで考えていたのですが…「誰と食べるの?」と聞くと、レッスン後に、入院中のママのところへ家族と一緒に行くので家族みんなで食べるとのこと。急遽、お持ち帰りでお弁当風に食べれるようにしました。

普段使わないという圧力鍋でご飯を炊きます。炊き込みご飯は、あらかじめ具を炒め煮をして加える。少し手間ですが味が一段とよくなります。手抜きだし効果の刻み昆布の使い方も伝授。
肉団子は、初めて使うというフードプロセッサーを使用しました。包丁で切って頑張って作るのも大事ですが、不慣れならば少し道具を上手に使うのもストレスを減らし料理を楽しむ1つだと私は考えます。
ゴーヤは初めて使うというので、ワタをとってもらい、苦味を抑える下処理をしてみました。ちょっとした工夫で食べやすくなるんです。
アッという間の2時間。料理をしながら、家族の事・学校の事・大好きなアイドルの話。私も充実した楽しい時間を過ごせました。

料理を食べた親友と旦那様からは大絶賛。そして、一緒に食べていたおふたりのお母様たちからは、”南瓜サラダ”が好評だったようです。オーロラソースに隠し味に使うおろしにんにくとコンデンスミルクが美味しさの秘訣なんです。
何よりも良かったのは、Мちゃんが「楽しかったから、また来たい!」と言ってくれたことです。

私にとっては、教室を始めて初レッスン。反省点も改善点もありましたが、何よりも一緒に料理をしながら笑ながら過ごせる時間となったことが嬉しかったです。『夢はドラゴンズの寮母さんになって選手にご飯を食べさせたい!』と語っていた少女は、少し大きくなり大人になりましたが、レッスン中のいろいろな会話を通し悩みながらもひたむきに頑張っている中学生を応援してしまいました。

今回のレッスンは、料理に不慣れな中学生の女の子なので、少しでもいろいろな調理方法に触れて楽しめたらと言うコンセプトです。一生懸命、包丁を使うことも大切です。しかし、楽しむからこそやり続けることに繋げたいと考えました。また、普段は揚げ物などもしないと聞いていたので、簡単な揚げ物にも挑戦してもらいました。
レッスンを受けてくださる生徒さんひとりひとりのライフスタイルは違うものです。個々に合わせたレッスンの提案やメニューのご相談も乗ります。
どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。

small.kichen0901@gmail.com