
こんにちは。新年度が始まり、もぅすぐ半月。コロナ自粛もあり、おうちで過ごすことも多い春です。
料理教室は、3月末より、数件レッスンがありました。仲良しの同僚OLさんの『おはぎのレッスン』。中学生のお子様との親子レッスンでは、お菓子とパンを作りました。産休に入った妊婦さんも来てくれました。お豆腐を使った伊達巻や簡単にできるフライなど、お喋りをしながら、目から鱗のお料理のコツも交えつつ楽しい時間を過ごせました。みなさま、ありがとうございます。
不要不急の外出の自粛が出ております。また、コロナが終息し落ち着いたら、気分転換にレッスンいつでもお待ちしております。

ところで、みなさんは、おうちではどんなご飯を食べていますか?右写真は、ある日の我が家の夕飯です。土鍋で炊いた十六穀類米。鰯は梅で煮つけ。茶碗蒸し。旬のお野菜を使ったサラダ。具だくさんの豚汁。茄子味噌炒め。
あまり外食ができない今だからこそ、『おうちごはん』を楽しみませんか?献立の立て方。圧力鍋を使って時短&余すこそなく栄養を取る方法など…ちょっとした工夫が美味しく楽しい食卓に。そして、大切な人の笑顔に繋がります。

ちょっと便利な調理器具もレッスンでは積極的に取り入れています。パンを捏ねる機械やフードプロセッサーなど…
これどうなの?と思う調理器具ってあると思うけど、実際に店頭で使えない…レッスンで使ってみて購入を検討し日々の生活に取り入れている生徒さんもいらっしゃいます。料理は、こぅしなきゃいけないという堅苦しいことはないのです。自分でできそうなところから、背伸びせず楽しんで頂くことが毎日続けるコツです。
愛知県でも、『緊急事態宣言』が発令されました。まだ、しばらくコロナが終息するまでには時間がかかるかと思います。
少し出歩けるようになったら…作りたいもの食べたいものができたら…良かったらレッスンお待ちしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
『小さなキッチン』よこやさとみ